
HOME>>2025年度 NST杯長野県空手道選手権大会
NST杯 長野県空手道選手権大会開催のお知らせとご参加のお願い
早春の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。日頃は大変お世話になっております。
さて、流派・道場・GYMを問わず、日頃精進して稽古に励む方を対象に2025年6月29日(日) 「NST杯 長野県空手道選手権大会」を開催する事となりました。 試合慣れ経験を積むクラスから将来の全日本チャンピオンを目指すクラスまで、目的に見合う クラスで出場して頂ければ幸いです。(ダブル、トリプルエントリー歓迎)
※下記をよくお読みのうえ、ご登録ください。
● 開催日/ 令和7年6月29日(日)
・型の部
・PARルール組手の部(防具付ソフト組手)
・極真ルール組手の部(全日本ファイナルカップ選抜試合)
● 大会会場/ 長野県立武道館 柔道場(駐車場あり)
〒385-0011 長野県佐久市猿久保165-1
● アップ場/ 剣道場
● 開場・受付/ AM 8:30~
●開会式/ 開会式 AM 10:00~ 開会式後、試合開始 終了予定 PM 17:00
※大会進行(トラブル等)により各時間前後いたします。ご了承ください。
※昼休憩はありません。各自、食事の際は、アップ場にてお取り下さい。
■選手登録受付締め切り
2025年6月1日(日)
■試合ルールと各部門
●型部門(トーナメント制)/ 対象:幼児~ 中学生以上は一般扱い ※ 参加人数によりクラス統合する場合がございます。ご了承ください。
(組手部門とのダブル・トリプルエントリーあり)
◎型指定
白帯の部/太極1
初級の部(10級~7級)/ ピンアン(平安)1
中級の部(6~3級)/ ピンアン(平安)2
上級の部(2級以上)/ ピンアン(平安)3
※初級者でも中級・上級の部参加可。
※流派による型の違いは認めつつ、力強さ・キレ・トメなどを評価いたします。
●PAR(プロテクターアタックルール)組手クラス(三審制)(チャンピオンクラスや型部門とのダブル・トリプルエントリーあり) 『各団体全日本空手大会出場経験無し』限定〈長野初!痛くない!怖くない!☆技が華麗に☆〉
攻撃は主に、防具のある部位に中段以上 ※顔面パンチ無し顔面キック可!下段への攻撃は 全て無し!
各部門:幼年の部男女/小学 1・2 年男女/小学3・4年男女/小学 5 年男子/小学5年女子/小学6 年男子/ 小学6年女子/中学生男子/中学生女子/高校生男子/高校生女子/一般男子/一般女子/シニア男子(35歳以上)
入賞者:トロフィーまたは楯を進呈
※ 参加人数によりクラス統合する場合がございます。ご了承ください。
※試合時間:1分(1分の延長あり再延長なし)~小学生まで
1分30秒(1分の延長あり再延長なし)~中学生以上
◎ ルールと防具について
<着用義務(持参)> ヘッドギア、拳サポーター、ファールカップ、膝当て、脛当て
<着用義務(貸出あり)> 外付け胸当て着用
<任意着用> 空手着の中に個人持参インナーチェスト可
※下段攻撃(下半身攻撃すべて)なし ※顔面パンチなし ※上半身に着用したサポーター部を中心に攻撃
※過去に「ファイナルカップの権利を獲得してファイナルカップに出場したことがある選手」の参加不可
詐称発覚後、出場選手反則(技あり)から試合開始とする
※地方大会入賞者は出場可 ※個人フリー参戦大歓迎
●極真空手ルール (PARクラスや型部門とのダブル・トリプルエントリーあり)
<世界総極真全日本ファイナルカップ選抜試合>
各部門:幼年の部/小学1年男子/小学2年男子/小学3年男子/小学4年男子/小 学5年男子/小学6年男子/中学1年男子/中学2~3年生男子/高校生男子/一般男子/シニア男子(35歳以上)
/小学1年 女子/小学2年女子/小学3年女子/小学4年女子/小学5年女子/小学6年女子/中学1年生女子/中 学2~3生女子/中学2~3生女子/高校生女子/一般女子
※ 参加人数によりクラス統合する場合がございます。ご了承ください。
※試合時間:中学生まで本戦1分30 秒(1分の延長・1分の再延長あり)/高校生以上本戦2分(1分半の延長・1分半の再延長あり)
※試合ルール:世界総極真組手ルールに準ずる http://www.kyokushin-junior-finalcup.com/kisoku.html
入賞者:トロフィーまたは楯を進呈
●クラスごとの防具
◎キッズ義務:金的カップ・拳サポ・スネサポ・ヒザサポ・ヘッドギア/チェストガード(女子)
◎中学生義務:金的カップ・拳サポ・スネサポ・ヒザサポ・ヘッドギア/チェストガード(女子)
◎高校生義務:金的カップ・スネサポ・ヘッドギア(任意)
◎シニア義務:金的カップ・拳サポ・スネサポ・ヒザサポ・ヘッドギア
◎一般義務:金的カップ
■参加申し込みとエントリー費ご入金の仕方
お申し込みはホームページからのみ、入金は銀行振込とPayPayだけとさせて頂きます。
※本ホームページから入力フォーム(上記&下記ボタンより)で申し込み
お申し込み後、数日以内に登録メールアドレスへ確認メールをお送りしますので、メールアドレス・お名前はお間違えの無いようにしてください。保険加入いたしますので、お名前をお間違いなきようお願いいたします。
※参加費/1エントリー=7,700円 2エントリー=8,800円 3エントリー=9,900円
(例・・・型部門+PAR組手+極真ルール組手=3エントリー)
※型部門だけの登録は5,500円
【銀行振込】 ※必ず選手名でご入金ください ※登録後2日以内にご入金ください ※振込手数料は登録者さまでご負担ください
★振込先/ 三菱UFJ銀行 鶴橋支店(支店コード016)
普通 0011677 ニシオカ トオル
【PayPayで送金】
・送金の仕方
①下記のQRコードをPayPayアプリの「送る」で読み取り
②金額を入力
③「次へ」をタップし、「メッセージを書く」をタップして選手名を入力してメッセージを入力
④下部の青いボタン「〇〇〇〇円を送る」をタップして送金完了
表彰状について/大会後に所属道場・ジムへ送付いたします。登録フォームにてご住所やメルアドの打ち間違いが無いように、十分ご注意ください。基本的に、ご連絡はすべてメールでさせて頂きます。ご了承ください。

